タップして電話する
  • slider1-bg
    地元の安定産業で働きませんか?
    三重県桑名市・三重県四日市市でお仕事をお探しなら
    解体工事・産業廃棄物処理の「高野グループ」へ!
  • slider2-bg
    様々な職種を募集しています!
    資格やスキルを活かせる職種が沢山!
    現場解体工
    工場内重機オペレーター
    トラックドライバー
    車両整備士
    営業職
    一般事務
  • slider3-bg
    もちろん未経験でも大歓迎です!
    充実の研修制度で未経験でも安心です!
    SmartOn
  • slider3-bg
    お気軽にお問い合わせ下さい!
    解体工事・産業廃棄物処理のことなら「高野グループ」

募集職種

高野興業では皆様が活躍できるステージとして様々な職種を募集しています!

職種をタップするとで募集要項が表示します

高野興業の良いところ

歴史に残るメモリアル工事

創業から50年、高野興業では歴史に残る工事に数多く関わってまいりました。後世に語られるような工事に携わるやりがいは、他の業種やお仕事では決して実感できません。

阪神淡路大震災及び、東日本大震災の復旧に関わる解体工事 他

ユニークな厚生制度

資格支援制度や退職金制度など長く安心して働くことができる制度はもちろんですが、従業員の「楽しい」を増やす取り組みとして、長島温泉の半額券、鈴鹿サーキット、なばなの里の割引券を「いつでも」差し上げています。

また、日本全国の大和ロイヤルホテルの法人会員割引価格での宿泊が可能です。毎年開催の忘年会では参加者全員に豪華景品(大画面テレビや話題の家電製品など)が当たるビンゴ大会は当社の名物になっています。

先進の設備

高野興業が発展してきた理由、
それはお客様のニーズに対応できる先進の施設や機器を率先して導入してきたことです。
お請けできる仕事の幅を広げるだけでなく、仕事の効率化や会社の信頼向上につながっています。

トルケーン

新鋭の機械式選別複合プラント「トルケーン」を導入。
建設系廃棄物の制度の高い選別処理から資源化までを行うことが可能です。

重機

重機アタッチメント・車両を始め、中には100tクラスの高さ40mまで届く油圧ショベル2台を含め、重機140台。アタッチメント120台。車両240台を保有。大規模から小規模まで様々な規模の工事にも対応可能です。

セキュリティー

入退場車両監視システム「認識番長」の導入により施設へ入場する車両を自動で記録管理。

廃棄物取り扱いの高い信頼につながっています。

評価される安全への取組み


解体工事や産廃の運送に関わる仕事は何より安全が第一。そのために、高野グループ事業所では、もしもの備えとして施設内の各所にAEDの設置や稼働前のアルコール検査など従業員の安全を一番に考えた取り組みや設備の導入を実施しています。

こうした小さな安全への取り組み一つ一つが評価され、多くの仕事に繋がっています。

AEDの設置

防災用消火栓

出退勤管理

アルコール検査

求職者の皆様へ

取締役 総務統括本部長
久保田 稔



会社に行くことが苦にならない、これが実感できることは本当に幸せなことだと考えています。
本来は当たり前のことですが、それを実現するためには、会社がしっかりと従業員の気持ちを理解することが大切だと思っています。

例えば、安心して子育てできる環境
事務の女性を雇用する場合は主婦が多いのですが、やはり子供の急な発熱や保育園の迎えなど色々とあります。そんな時は休みなさい、帰りなさいと伝えています。変に聞こえますが雇う側が承知で雇っているのだからいいんですよ。産休、育休も沢山います。

こんな人を表彰せずに誰を表彰する
これは実際に事業所にいたドライバーの話になりますが、彼は取引先を車で回って箱の交換を行う仕事がメインでした。たまたま営業の人間がその現場に別件で挨拶に行くと、事業所の女性から声をかけられまして、「高野さんのドライバーさんはすごいですね。彼はいつ来ても必ずきちんとヘルメットを取って挨拶をしてくれます。作業を始める前と終わって帰る時もなんです」

こういった 当たり前の行動が「本人に対してすごいね」「会社に対してもすごいね」と次のお仕事を任せていただくきっかけになる。 彼は会社がやってほしいと思うことを、自分から率先してやってくれていたんです。

こんな人を表彰せずに誰を表彰する?と考えその年の忘年会で、彼には表彰に加え金一封を送りました。 100人いたら100人それぞれ考え方や自身にできることは違います。前に上げたような行動が自発的にできる方に入ってほしいと考えています。 最後は高野でよかったと思える会社でありたい
高野興業には定年はないので、上は70歳~82歳まで働いています。高齢になると自身では周りのみんなと同じ動きができないと判断し最後まで会社のことを思って辞めていく方が多い。

そんな方たちの為にも辞めた人が最後は高野でよかったと思える会社でありたい。そう考えています。

当社のことを少しご理解いただけましたでしょうか?それではご一緒に働ける日を楽しみにしております。

応募お問合せ

インタビュー

山本健一(38)

入社9年目 工場内重機オペレーター


入社のきっかけは?
前職はバスの運転手をしていました。当時は平日休みだったので、周りと休みが合わず、休日を楽しめない自分がいたんですよ。結婚を機に将来も見据えて、日曜休み、そして給与も前職より高くなる職場を探していた時に、高野興業の求人を見つけたんです。

入社して暫くは、とにかく重機の扱いに苦労しましたね。操作法がバスの運転とは全く違いますし、レバーの動きに慣れるまでは大変でした。左右前後、どれをどの方向に動かせば良いのか混乱してしまう毎日でしたね。今では、そんな時期もあったな(笑)と懐かしい思い出なんですが、当時は必死でしたから。とにかく慣れるまで、横で辛抱強く優しく教えてくれた先輩がいたから、あの大変な時期を乗り越える事が出来ましたね。

仕事のやりがい
現場の作業能率、効率は自分達、重機オペの技量次第で結果がかなり左右されると自負しているので、実際に選別作業で最終処分量が減り、上司から売り上げが上がったよ!なんて声をかけてもらうと日々の努力が成果に繋がったなと実感出来て嬉しいですね。
あとは、廃棄物、リサイクルの規定が変わっていく中で新しい知識を自分が身につけていけるという事も、やりがいの一つだと思っています。

最近の楽しみは?
職場では、とにかく安全第一に繊細な作業を心掛けているので、割と気を張っている部分があるせいか、家でとにかくリラックスする時間が幸せなんですよ(笑)
あとは嫁さんと8歳の息子とライブやフェスに参加するのが、何より楽しいです。元々イギリスのパンク音楽が大好きで、嫁さんとも音楽の趣味が共通で付き合い始めましたしね。息子も小さいうちから生の音に触れ合って、パンクを好きになってくれればな、と。3月や8月、年末などの繁忙期で仕事量が増えて大変な時期もあるんですけど。息子の英才教育という名目で(笑)休日や仕事後にライブにいって楽しめる時間があるからこそ、仕事も頑張れますね。

これから入社する方へメッセージを!
やればやっただけ、きちんと評価して認めて貰える会社です。自分は未経験で入社しましたが、仕事に慣れるまでは周囲がサポートをして、分からない事は細かく分かりやすく教えてくれたんです。


田中弘彦(45)

入社7年目 ドライバー


入社のきっかけは?
以前はメーカー内での機械や装置のメンテナンスをする職についていましたが、会社の業績悪化に伴い職を追われることになり、転職先を探していたところ、家から近く条件が良かったので、応募したのがきっかけですね。

未経験で大型の運転もした事が無くて、前職と全く違う職種ですし、不安もあったのですが、とにかく家族の為にも働かないと!という気持ちで、ドライバーという仕事に挑戦してみたんです。入社してみたら、当時の工場長が中学時代の後輩だったり、職場の仲間も、何も知らない僕にお節介な程(笑)色々と教えたがる人達ばかりで。入社前の不安が一気に解消される程、和気あいあいとした雰囲気にかなり救われましたね。

1日の仕事の内容は?
毎朝6:20位に出社してアルコールチェックや現場の場所の確認を終えて7:00から朝礼ですね。朝礼後は車両点検の後、その日の現場に向かいます。
1日だいたい7件前後の現場に行きますね。一つの現場で荷を受け取り、工場で荷を下ろす作業内容です。全てボタン一つでの作業なので、体力が無い方にも、おすすめですね。17:00位には車の洗車、点検を終えて、余裕があれば選別作業の手伝いをする時もありますが、18:00には仕事が終わる感じです。

仕事のやりがいは?
入社当初は、先輩がトラックの横に座ってルート説明や現場の注意点などを細かく教えてくれ自信を持って1人業務に入ったはずが、いざ1人で業務を開始してみると、規模がデカい現場で、誰が誰だか分からない!自分が担当する荷物は?というか責任者どこー⁉︎と現場をウロウロ彷徨う失態もあったのですが(笑)

今は「手際が良いね!」「さすが高野のドライバーさんだね!仕事が早くて丁寧だ。」そんな声をかけて貰えるようになり、本当に嬉しいですね。繁忙期でも、決められた件数をきっちり回れた時なんかも達成感があってやりがいを感じますね。

今後の目標は?
とにかく安全第一に無事故で、迅速丁寧な作業をいつも心掛けているので、今後もその意識を持ち続けながら、後輩の指導なども頑張りたいですね。自分が何も分からなかった時、周りが優しく見守ってくれたんで。 自分も相手がパニックにならないよう、最初は出来なくて当たり前!ゆっくり覚えていこうね。不安が無くなるまでしっかり教えるからね。というスタンスで指導をしています。

あとプライベートの目標としては、最近体が少しぽっちゃりしてきたので(笑)来年の海開きに向けて、自力トレーニングでゴリゴリに割れた腹筋で砂浜デビューしたいなと(笑)。 あとは家族仲良く、休日にイオンに行ったりのんびり過ごす時間もしっかり持っていけたらなと思います。祝日もしっかり休めるので、前回の連休には家族で嫁の実家の仙台に行ってゆっくりしてきたんですよ。プライベートも仕事も更に充実していきたいですね。

これから入社する方へメッセージを!
自分へ未経験でドライバーの仕事に就きました。「最初は出来なくて当たり前」周りが皆、この言葉を事あるごとに掛けてくれたので救われました。だから自分も新しく入社した方には 「最初は出来なくて当たり前」この思いで接するようにしています。出来なくても分からなくても大丈夫。周りが支えてくれます。僕も支えます!是非一緒に楽しみながら、学びながら働きましょう。


関口浩志(33)

入社3年目 収集事業部 係長



入社のきっかけは?

以前は東京で保険屋の営業の仕事をしていました。当時、婚約者と結婚を控えていましたので、実績で大きく給与に変動がある仕事よりは、安定した給与で働ける仕事への転職をと考えていました。 高野興業を知るきっかけは、偶然妻の地元の桑名駅前のカフェで妻を待っているときに、たまたま目に入った求人雑誌に載っていたからなんです。 転職活動中は妻の地元に近い条件の良い職場をネットで探していましたのですが、高野興業は当時はまだネットには求人は出ていなかったのでこの偶然がなければ見つからなかったです(笑) 経験を活かせる営業職で他社よりもスタート給与もよく妻も「その会社知ってるよ!」と、地元でも有名な会社とのことでしたので迷わず応募しました。

仕事内容を教えて下さい
僕が配属された収集事業部は、産廃をお預かりして処分までを提案するお仕事です。産廃は通常のゴミとは異なりただ燃やすだけではなく、捨ててから処分するまで管理する義務があります。 一般のお仕事ではなかなか触れることのない法の知識なども必要ですので、お客様自身ではなかなか解決できない。そこをしっかりお手伝いし最適な方法で最終処分まで進めるんです。

実務ではごみを出したいお客様の開拓営業や、書類作成、現地確認まで行うのでコンサルタントの一面もあると思います。 お客様の抱えている問題を気付かせるという意味では保険の営業で培った営業の流れが役に立っていますね。

仕事のやりがい
お客様から指名でご相談をいただけることがあるのですが、そんな時は自分がやってきた仕事に満足していただけたという自身にもつながりますし、純粋に嬉しいですね。 入社してまだ間もないころ、所長の代理でお客様へご提案に伺う機会がありまして、実際に聞いてみるとかなりの難題を抱えた案件だったんです。 お客様とは意見がぶつかりながらも、無事に最終処分まで進めることができました。その後はお客様との距離も近づいて様々なご相談をいただけるようになりました。

給与について
前職は稼げる時は稼げましたがやはり波があったので、今の給与には満足しています。入社後に結婚もしましたし、家も買って、子育ても不自由なくできていますからね。 ただ、営業職としてはまだまだもっと成果を出して、子供の将来の為にも沢山稼ぎたいですね(笑)

これから入社する方へのメッセージを!
僕自身は入社からまだ3年目ですが、難しいことはせずとも目の前の仕事をしっかりこなしていくことで、役職をいただけるまでに成長できました。頑張った分しっかりと認めてくれる会社です。 自分や家族の将来を良くしたいと思える方に自信をもってお勧めできる職場です(笑)


宇山 義隆(44)

入社18年目 本社工事部 部長


入社のきっかけは?
もう入社して大分経ちますので当時の話が参考になるかわかりませんが(笑)
当時、今から約20年前ですが、今では当たり前のように言われいる「リサイクル」や「環境保護」などはこれから成長していく産業なのでは?と漠然とした将来性を感じていたんですよ。

ですが、業種の詳細をろくに調べずに、資源のリサイクルをやっている会社だというイメージだけで高野興業に応募しまして、面接で初めて自分が受けた面接が業務内容が「リサイクル」ではなく解体工事の営業と知ったんですよ(笑) 同期の入社で20代は私だけだった事もあって、すごく良くしてもらった記憶があります。

仕事内容について
解体工事の営業から始めて、今では工事部の部長を任せてもらっています。私の仕事内容は簡単に言うと、

・現場の人間にケガをさせない
・解体工事の計画を立てる
・現場が計画や手順に則って対応できているかを確認する

この三つが中心です。

現場が近ければ、状況をつかむにしても指示を出すにしても必ず現場で顔を合わせるので良いのですが、離れた現場だと、遠隔で指示を出さなければなりませんので心配が尽きない現場もあります。そういった場合疲れやストレス、表情などは電話の声だけではつかみきれないですからより気を使いますね。

安全を口うるさく指導する立場なので、現場には煙たたがられる事もありますが(笑)

とにかくケガをせずに帰ってきてほしいので、無事故で終わった時は本当に嬉しいです。


仕事のやりがい
これまで、東日本大震災の復興に携わる歴史に残るような工事を担当する機会もありました。そこに建っているものを解体してなくす仕事ですが、人の記憶や歴史に残る仕事でもある。面白い仕事ですよ。

もちろん、複数の現場を同時に対応しなければならない時など、大変な時もありますが、その分、関わった現場が無事故で完了した際の達成感はいつも感じますが良いものです。

これから入社する方へメッセージを!
この会社は定着率が高い事が自慢です。現場の人間も半分以上が15年以上努めている。背伸びしなくても、良いところを先輩が伸ばしてくれる、仲間同士で面倒を見る環境ができていますので、安心して働けますよ!


応募の流れ

  • 希望職種を発見

  • 電話またフォームにて
    ご応募はお電話またはフォームよりご連絡ください!応募の前に気になる事があればまずはお気軽にご相談下さい♪



  • 職種に応じて対応いたします
    働き方やお仕事の内容など丁寧にご説明します。緊張せずに何でもお話し下さい。



  • 未経験でも安心ですよ
    映像を使用したわかりやすい研修から実際の現場での研修までしっかりとお教えします!



  • サポートもしっかり!
    いよいよお仕事開始!研修で習ったことをしっかり覚えお仕事頑張りましょう!


募集要項

現場解体工

  • 就業時間: 8:00~17:00
  • 月収例: 300,000円~
  • 賞 与: 年2回(8月と12月)
  • 就業場所: 三重県桑名市長島町葭ケ須243-1  
    (転勤の可能性有り)

仕事内容 ①

ビルや住宅の解体工事の現場作業

Point1 皆勤手当:10,000円、無事故手当:10,000円
Point2 時間外手当:100,600円
Point3 通常勤務時は上記手当が支給となり合計300,000円となります。 




工場内重機オペレーター

  • 就業時間: 8:00~17:00
  • 月収例: 300,000円~
  • 賞 与: 年2回(8月と12月)
  • 就業場所: 三重県四日市市桜町5475または、  
          愛知県弥富市稲荷1-182

仕事内容 ②

工場内にてリフト作業、重機作業

Point1 皆勤手当:10,000円、無事故手当:10,000円
Point2 時間外手当:100,600円
Point3 通常勤務時は上記手当が支給となり合計300,000円となります。 




2t4t10tドライバー

  • 就業時間: 8:00~17:00
  • 月収例: 300,000円~
  • 賞 与: 年2回(8月と12月)
  • 就業場所: 三重県四日市市桜町5475      
    または、愛知県弥富市稲荷1-182

仕事内容 ③

2t車、4t車のアームロール車両にて、建築現場から出る木くず等の建築廃材の収集運搬。 積卸は機械、その他の作業は簡単で、あまり汚れません!

Point1 皆勤手当:10,000円、無事故手当:10,000円
Point2 時間外手当:100,600円
Point3 通常勤務時は上記手当が支給となり合計300,000円となります。 




営業職

  • 就業時間: 8:00~17:00
  • 月収例: 300,000円~
  • 賞 与: 年2回(8月と12月)
  • 就業場所: 三重県桑名市長島町葭ケ須243-1  
    または、三重県四日市市桜町5475

仕事内容 ④

建築現場からでる建設廃材等の処分及び解体工事の営業。既存取引先への営業が主です。

Point1 営業手当:91,000円
Point2 通常勤務時は上記手当が支給となり合計300,000円となります。
Point3 仕事を介し、人脈の形成、スキルアップ、収入増が図れます! 




車両整備士

  • 就業時間: 8:00~17:00
  • 月収例: 300,000円~
  • 賞 与: 年2回(8月と12月)
  • 就業場所: 桑名市長島白鶏132         
         (転勤の可能性あり。四日市・弥冨)

仕事内容 ⑤

主にトラックの整備及び車検業務(現在4名スタッフがおります。)

Point1 皆勤手当:10,000円、無事故手当:10,000円
Point2 時間外手当:100,600円
Point3 通常勤務時は上記手当が支給となり合計300,000円となります。 




一般事務

  • 就業時間: 8:00~17:00
  • 月収例: 180,000円~
  • 賞 与: 年2回(8月と12月)
  • 就業場所: 三重県四日市市桜町5375-1    
         (転勤の可能性あり。桑名・弥冨)

仕事内容 ⑥

注文書、請求書のパソコン入力、電話対応、請求書の郵送その他

Point1 パソコン入力(ワードエクセル)ができる方を希望します。
Point2 産業界には絶対不可欠で、安定産業です。
Point3 仕事しながらスキルアップが図れます! 




応募・お問合せ

お気軽にご連絡ください!

エントリーを頂く前にこちらの「プライバシーポリシー」をお読み頂き、当社の個人情報の取り扱いについてご同意の上、ご記入をお願いします。
本サイトは、高野興業株式会社の個人情報保護方針に基づき運営しております。